
Excel(エクセル)のおかげで
編み図作成が簡単になりました。
簡単
●編み図作成
●データ書き出し
●本文入力
エクセルで一括管理♪
きれい
お馴染みのエクセル♪
テンプレ配布で
ハンコを押すように
サクッと編み図作成。
安い
編み図作成に
お絵かきソフトの
高度な機能は不要!
買い切り可能な
エクセルでお手軽に♪

ご挨拶
こんにちは! むうむうです。
あみぐるみ作家歴17年。
編物講師歴11年。
編物検定毛糸1級・レース1級取得。
いずれも全国首席合格で
文部科学大臣賞を受賞。
編み物全般に精通しています。
【編み図作成の実績】は
・オリジナルキット販売
・毛糸メーカーから編み図作成委託受注
・海外向け英文パターン販売
など。
* * *
パソコン初心者さんでも
1か月でサクサク編み図が
書けるようになる
編物に特化したエクセル講座の
ご案内です。
現在、40名以上の方に
ご受講いただきました♪
ありがとうございます!!
たくさんの喜びの声をいただいています
↓↓↓
* * *
編み図をパソコンできれいに書いて、
オリジナルパターンでキットを作りたい♪
編物教室のテキストを作りたい♪
お店のお客さんに配りたい♪
そう思った時、
「編み図って、どのソフトで書いたらいいのかな?」
「無料アプリで編み図を書くことは、できるのかな?」
インターネットで情報を集めて、
挑戦しようとしたことはありますか?
私は昔、何度も挑戦したことがありました。
でも
無料アプリをダウンロードして、
半日かけて書いた編み図。
やっとやっと完成しかかったとき・・・
バグって編み図バラバラ事件になったのは、
一瞬の出来事でした(汗)。





たくさんの時間を無駄にし、
無料アプリに限界を感じたところで、
有料ソフトを検討しました。
編み図はイラストレーターで
書けるらしいけど、
一カ月だけ使うにしても4,980円。
そもそも一カ月で
イラストレーターが
使えるようになるのか?
もし使えるようになったとして、
一カ月で編み図を書いたとしても、
数か月後に書こうと思ったら
また4,980円・・・。
年間通して使うわけではないし、
編み図を書くだけのソフトに
一カ月5,000円弱のサブスクは
キツイな。。
みなさんも
そう思ったことはありませんか?
そんなわけで、
私はもうずっと手書きの
編み図を作っていました。
ですが、
・ミスが許されない。
・全体のバランスが崩れたら
一から書き直し。
・微調整がしにくい。
・スキャンすると画質が乱れる
そんな手書きの苦労がある中で、
何枚も編み図を書くのは
大変なことです。
テキストの分量も増えてきて
手書きに限界が見えた時、
ついに
憧れのイラストレーターを
使うことにしたのです!
さすが出版社のプロが使う
アプリケーション。
素晴らしいソフトでした。
使い方や独特の用語は大変難しくて、
覚えるのに時間はかかりましたが
あらゆる作図が可能でした。
「これだけ素晴らしいソフトなのだから
お金は払うべきだな」
と反省する一方・・・
「素晴らしいソフトだけど、
編み図を書くために
これだけの多機能は使わないな。」
というのが正直なところでした。
「宝の持ち腐れ」です。
おまけに、
イラストレーターには
純粋な切り取り機能はなく、
イラストレーターで作図
↓
Photoshopで切り取り、書き出し
↓
エクセルで本文を書き、
作った編み図データを貼り付ける
という3つのソフトを駆使して
テキストを作っていたのです。
たくさんのアプリケーションがあり、
それぞれの得意分野があります。
使用用途によって
どんなソフトを使うのか?
が決まってきます。
☑ 編み図をきれいに早く書きたい
☑ パソコンは道具として
シンプルに使いたいだけ
☑ できれば安く実現したい
編物講師として
テキストを作ったり
オリジナルキットを作ったりする中で、
本根はそんなところ。
専門的なパソコンの勉強を
したいわけではなかったのです。

編み図作成ソフトに
エクセルが最適な理由。



そこで
試行錯誤を繰り返してきた私が
かぎ針・棒針ともに
編み図作成のアプリケーションに
心からオススメするのが
Excel(エクセル)
です!!
仕事や家庭で
一度は使ったことがある人が
多いであろうエクセル。
イラストレーターよりも
身近で安価なエクセルが
本当に優秀なんです!!
💎編み図作成のための記号を書く
💎作図する
💎データとして書き出す
💎記号の色をオリジナルカラーにする
💎テキストの本文を書く
💎本文に編み図データを貼り付ける
💎PDFファイルとして書き出す。
Lesson3 課題④グラニースクエアのモチーフつなぎ
すべてにおいて、
オールマイティーに
一括で管理できる編み図作成ソフトが、
なんと昔ながらの馴染み深い
エクセル
だったんです!!!
エクセル様、
私たちのヒーローとでも
呼びましょう。
大変優秀なソフトです。
エクセルですと、
買い切りも可能です。
初期投資は
イラストレーター1年分のほぼ半額
という手軽さ!!
イラストレーター単体年間契約 39,360円/年
エクセル永続版(買い切り) 20,336円
→Illustratorは毎年4万円払い続ける。
Excelは最初に2万円払えばずっと使える。
家計簿をつけたり、
文章を書いたり。
慣れてきたら
編み物 や 家族の健康 を
記録するのにも使えます。
生活により密着して使えるのは
イラストレーターよりも
エクセルではないでしょうか?
私たち庶民が
編み図を作成するアプリは、
イラストレーターという本格的な
お宝ソフトではなく、
生活にも使える身近な
エクセル一択
だと言い切ります!!
そこで、
パソコン苦手な初心者さんOK♪
「簡単」「きれい」「安く」編み図を作成できる
エクセル編み図講座
-
平日昼クラス
-
平日夜クラス
を開講します!





エクセル編み図講座
-
平日昼クラス
-
平日夜クラス
初心者さん向け少人数コース
日中や夜の自分時間で
「簡単」「きれいに」「安く」
編み図作成を学べます。
ワークをしながら、
わからない事はすぐに質問。
ガイド付きレッスンで
編み図作成を素早く学ぶ
ことができます。
リアルタイムでのアドバイスが好評。
↓↓↓
編み図作成はチャチャッと習得して、
大切な時間は 作品制作に使いましょう♪
おうちで
学べる♪




――― 講座内容 ―――
Lesson1 エクセルの基本操作(作図)
-
フォーマットの準備
-
エクセル基本用語の説明
-
【実習】
エクセル基本操作(作図)
10の練習問題
-
【実習】
便利なショートカットキー5選
-
【宿題①】
グラニースクエアの案内線を描く。
Lesson2 かぎ針編み記号
-
【実習】
かぎ針編みの記号を書いてみよう!
-
画像ファイルの種類について
-
拡張子とは?
-
覚えて欲しい拡張子5選
-
【実習】
作った記号をファイルに
書き出してみよう!
-
画像データへの書き出し
-
【宿題②】
かぎ針編み記号を描く。(3つ)
Lesson3 かぎ針編み図
-
ハンコを押すように編み図が書ける
テンプレ使い方
-
特定のオブジェクト非表示方法
-
完成した編み図の画像データ書き出し
-
【実習】
かぎ針編み図を書こう!
(グラニースクエアの編み図)
-
【宿題③】
グラニースクエアのモチーフ編み図を
完成させる。
Lesson 4 棒針編み記号
-
【実習】
棒針編みの記号を書いてみよう!
-
編み記号をセルの中央に配置する
-
記号の色の変え方
-
【宿題⑤】
棒針編み記号を描く。(3つ)
Lesson 5 エクセル基本操作(セル)
-
【実習】
エクセルの基本操作(セル)
10の練習問題
-
【宿題④】
グラニースクエアのモチーフつなぎ
編み図を完成させる。
Lesson 6 棒針編み図
-
ゲージ方眼について
-
棒針編み図用紙の作り方
-
【実習】
編み込み模様の編み図を書いてみよう!
-
【実習】
アラン模様の編み図を書いてみよう!
-
【実習】
編み図をPNGファイルに書き出そう!
Lesson 7 製図
-
【実習】
帽子の製図を書こう!
-
【実習】
製図に寸法を書き込もう!
-
【実習】
製図を適した縮尺で書き出しをしよう!
Lesson 8 本文と図を一括管理
-
本文に編み図を配置する。
-
できあがったテキストを
PDFファイルに書き出す方法
-
総復習
-
【卒業課題】
アラン模様帽子のレシピを仕上げて
PDFファイルに書き出す。
(オリジナルレシピでの提出可。)
※宿題は次の講習前日まで。
卒業課題は最終講義から2週間以内に
提出していただきます。
〈卒業課題〉
——————————


さらに!
講座受講生さまには、
むうむうオリジナルの
テンプレートをプレゼント♪
エクセルで書くのが難しい
らせん状の線や
よく使う編み図記号は
データとして配布しますので、
まるでハンコを押すように
簡単にきれいに早く編み図が書けます。
むうむうのオリジナルテンプレートで
イラストレーターの操作性を実現!
優秀ソフトのエクセル様の
苦手なところは
むうむうテンプレートが補います。
「痒い所に手が届く」
そんな講座を考えました。
パソコン苦手な初心者OK♪
編み図から文章までエクセルで一括作成。
おうちで学べる
編み物に特化したエクセル講座。
「簡単」「キレイに」「安く」
サクッと編み図を書きたい人へ。
エクセル編み図作成講座
-
平日昼クラス
-
平日夜クラス
≪平日昼クラス≫
10月 9日(木)
10月16日(木)
10月23日(木)
10月30日(木)
11月 6日(木)
時間:14時~16時
定員:3名 →残2
zoomでのオンライン講習
専用動画レッスンURLあり
アーカイブ受講可
他クラスに空席ある場合は振替可
≪平日夜クラス≫
10月10日(金)
10月17日(金)
10月24日(金)
10月31日(金)
11月 7日(金)
時間:20時~22時
定員:3名 →残2
zoomでのオンライン講習
専用動画レッスンURLあり
アーカイブ受講可
他クラスに空席ある場合は振替可
講座価格 38,500円
申し込み〆切 10月3日(木)まで
〈お支払い方法〉
・ゆうちょ銀行
・クレジットカード
・PayPal
今回の講座は、
編み図のデザインそのものではなく、
デザインした編み図をパソコンで書く講座です。
受講資格は、以下の通りです。
-
「編み図を描けるようになりたい!」
という気持ちを持っている方 -
編み図記号を理解できる
-
パソコンを持っていて、
Wi-Fi環境でオンライン受講できる方。
(マウスはあった方が良いです)
-
エクセルをダウンロードしている方。
※2016年以降を推奨
お申込み
↓
ご入金確認(お申込み完了)
↓
テキスト郵送
↓
講座専用URLのご連絡
テンプレート配布
・テンプレート含む10ファイルの
ダウンロード
・動画講座の先取り視聴で予習可能
↓
前日ご案内:
講座ZoomURLの再送
↓
当日
という流れです。
テキストは、お申込み完了後から
順次発送いたします。
予習をしたい方はお早めに☆
おうちで
学べる♪










受講生の声
加藤祐子様 2025夏期受講
■ 受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
これまでは、文章と手書き図、稀にExcelの罫線を使った超簡略版の編み図しか記録方法がありませんでした。
■ 何が決めてとなって受講しましたか?
なんといっても、Excelという最も身近で頼れるソフトを使用する点です。
Excelないならパソコン要らないと思う(スマホでいいか、と)くらいです。
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
画面の共有で、先生の操作を見られる、受講側の問題点をすぐ指摘してもらえること。
事前のテキストと動画の配布で十分な予習時間をとれること。
■どのような成果がありましたか?
まだ時間はかかるものの、ひとまず納得のいく編み図を描けるようになったこと。
これまで経験則で試行錯誤していた新しいパターンを、ゲージ方眼を使うことでより効率的に製作できたこと。
作図でデザインや配色のイメージを伝えやすくなったこと(これまでは、Excelの罫線を使った略図や、無償のイラストを使っていました。壊滅的に絵心がないので、本当に困っていました)。
Excel自体もきちんと学習したことがないために、これまではなんとなく使っていたカーソルのタイプと使い分けなど、編み図以外にもExcelを使っていく上で役立つ情報がたくさん得られました。
などなどです。
■ むうむう 武田朝子 ってどんな人ですか^^?
画像共有したときの問題把握の速さ的確さがものすごい。どういう目と知識経験の引き出しを持っているのかと恐ろしい方です(^o^)
M.T様 2025夏期受講
■ 受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
時々編図を書かなくてはいけない時があったのですがとても時間がかかるし思ったようなクオリティーのものができない事が悩みでした。
■ 何が決めてとなって受講しましたか?
編図講座どこかにないかな?と探していた時に知人に教えてもらいとても良いとおすすめしてもらったから。
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
毎回とても楽しかったし、とても学びが多かったです。
そして、料金も良心的なところもおすすめポイントだと思います
■その他、なにかありましたらご自由にどうぞ♪
宿題もう少しかかりそうですが頑張ります。
色々ありがとうございました
砂川聡子様 2025春期受講
■ 何が決めてとなって受講しましたか?
・オンラインで受講が出来る
・イラストレーターではなくエクセルで出来る
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
・テキストと動画がびっくりするほど充実しているので、予習も復習もできる
・エクセルの基本的な使い方から教えてもらえるので安心
・エクセルに慣れている人でも、きちんと教えてもらえるので基本からちゃんと身につく
・作業を画面共有して見てもらえる
・一緒に受講している方の作業も見られるので参考になる
■ どのような成果がありましたか?
・編み図の作り方の基本と、製図についても学べた
・曖昧だったエクセルの使い方がきちんと理解できた
・テキストや動画で復習をすることで、習ったことが身につけられた
・編み物の理解が深まってきた
■その他、なにかありましたらご自由にどうぞ♪
すごく楽しかったです。
編み物の世界が広がりました。
編み図を書く練習を継続して、もっと理解を深めたいと思いました。
応用編も受講したいと思っています!
A.N.様 2025春期受講
■ 何が決めてとなって受講しましたか?
専用のソフトを新たに購入することなく、使い慣れたエクセルで編み図を描けるようになる!ところ。
■ どのような成果がありましたか?
編み図を描けるようになる以外にもエクセル全般の知識が深まり、回を追うごとに操作に慣れて受講前よりパソコン作業が苦ではなくなった。(受講後の勢いでずっと放置していたホームページも作成しました!)
■ どんな人にエクセル編み図作成講座を勧めますか?
簡単&きれいに編み図を作成したい人。
また、最終回の講座でなるほど!と思ったのですが、英文パターンだとわかりにくく、編み図で編みたい方にも、文章をエクセルですぐに図にできるようになれば効率的だと思いました。(私もその一人です)
■ むうむう 武田朝子 ってどんな人ですか^^?
編み物はもちろんですが、パソコンの知識も豊富で素晴らしいなと思いました。
また是非先生に教わりたいので、応用編も受講させていただきたいです!
よろしくお願いいたします
岡田美貴様 2025春期受講
■ 受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
動画を見ながら編んだりしてたのですが、編み図がなく手元に記録として残しておきたかった。
書いたりしてたんですが、どうも綺麗に書けず…
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
エクセルで編み図が書ける事! エクセルの基本操作や図の管理の仕方などわかりやすく解説してくれて、なんとなくエクセルはできてたのですが、さらにできるようになりました。
■ どのような成果がありましたか?
編んだ物を綺麗にデータに残しておく事ができるようになった。
■ その他、なにかありましたらご自由にどうぞ♪
エクセル講座受けてよかったです。 応用コースもいつか受けたいです!
A.A.様 2025ご紹介者様クラス
■ 受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
編み図がきれいに書けない。レシピ作りに時間がかかる
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
とてもわかりやすく、Excelが使いこなせていないことを痛感しました。 先に動画をいただけたので予習をすることによって当日理解度が増しました。 先生がしていることを見ているだけでなく一人一人作業をしているところをチェックしてくださるのが緊張感があって良かった。なかったら終わった後の復習が大変な気がします。
■ どのような成果がありましたか?
編み図をきれいに書くことが出来るようになった。例えば鎖編みを横一列にきれいに並べてかけるようになった。作業の時間短縮になった。使ったことのない機能を使えるようになった。
■その他、なにかありましたらご自由にどうぞ♪
先生の先生が最後におしゃっていた北海道での編み会、短期集中編み物検定講座、オリジナルセーターレシピ作りなど開催していただきたいです。私 喜んで先生に会いに北海道へ行きます。
とても有意義でためになる講座を受講でき、目から鱗が落ちるようなことがたくさんあり、自分にとってスキルアップになりました。またお世話になルと思います。その時はどうぞよろしくお願いいたします。 先生、本当に素敵な講座 ありがとうございました。
A.S.様 2025ご紹介者様クラス
■ 受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
編み図を入れたレシピをエクセルで作っていましたがキレイに作れないので、イラストレーターを申し込もうか迷っていました。
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
とっても良かったです! エクセルの使い方で曖昧だったところがクリアになりましたし、リボンや編み記号等、全てが編み図用に調整されているので書きやすく、教えていただく内容もすぐにオリジナルに反映できるものばかりでした。
■ どのような成果がありましたか?
まだ完成していませんが、作るスピードが俄然アップ! 微妙にズレたり、オブジェクトが何度選択しても上手くできなかったりのストレスが激減しました。
■むうむう 武田朝子 ってどんな人ですか^^?
ハキハキテキパキ♡ とてもクレバーな印象をうけました(*´꒳`*)
■その他、なにかありましたらご自由にどうぞ♪
丁寧に教えていただき、楽しく学ぶことができました。 ありがとうございました。 単発講座、認定講座、編み物検定講座、北海道での編み合宿も興味があります。 ぜひ企画がありましたらお知らせいただきたいです。 今後ともよろしくお願いいたします(≧∀≦) 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
S.O.様 2025ご紹介者様クラス
■ 受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
編み記号のを、記号や、アルファベットを駆使したり、配置は全てマウスで、とにかく時間がかかって大変でした。
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
毎回目から鱗で、驚きと喜びの連続でした。
動画を見ただけの予習では、やはりついていくのが難しく、初回は大変でしたが、動画を見ながら実際に手を動かして予習をしてから受講することで、講座が復習となり身についた気がいたします。
■ どのような成果がありましたか?
格段に作業効率が良くなりました。
■ むうむう 武田朝子 ってどんな人ですか^^?
笑顔が素敵でとっても明るい先生です。 難しいなと思っている時でも、明るい笑顔でお声がけいただけるので、がんばろうという気持ちになりました。
■その他、なにかありましたらご自由にどうぞ♪
長年表計算ソフトとして使ってきたエクセルの知らない力をたくさん知ることができて、本当にためになりました。ありがとうございます。
そしてまた、今後ともよろしくお願いいたします。
星野留美子様 2024秋コース
■ 受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
キット販売したいのにちゃんとした編み図が書けない。
canvaで試みたこともありましたが時間がかかり過ぎて困っていました。
■ 何が決めてとなって受講しましたか?
・新たなソフトを購入しないで使い慣れたエクセルで編み図が書けること。
・金額の負担が少なかった事
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
今まで低額から高額まで色々な講座を受けましたが、1番と言っていいほど内容が充実した講座でした。
エクセルの基礎知識もつくので会社員時代に受けられていたら会社辞めずに済んだかな?と思うほど楽しかったです。
編み物ラバーズは1度は受けた方がいいと思ってます!
■ どんな人にエクセル講座作成講座を勧めますか?
編み物講師をやってる方、これからやろうとしている方全ての方におすすめします。
■ むうむう 武田朝子 ってどんな人ですか^^?
能力めちゃくちゃ高いのにそれを鼻にかけず、朗らか。 教え方も丁寧で本当に受講できてよかったです!
K.O 様 2024秋コース
■受講前、どのようなことで悩んでいましたか?
英語パターの靴下を編んでいて、模様編みが文章なので図を書いていた時にPCで書けたら良いのにと、思った。
■ 何が決めてとなって受講しましたか?
エクセルで編み図が、書ける事。
■ 実際の講座はいかがでしたか?講座のおすすめポイントあれば教えてください。
最近エクセルを使っていなかったので、心配でしたが、先生の説明が丁寧で分かりやすく最後まで頑張れました。
おすすめポイントは
⚫︎自分で作らなくても、記号一覧があり、すぐに利用出来るところです。
■ どのような成果がありましたか?
5回の講座で編み図描けました!
